fm「♪ガスでハッピーライフ♪」

我須野さんを紹介します♪

謎!?すぎる新キャラクター、我須野さん。 黒髪をピシッとわけてばっちりきめたサラリーマンで、 胸ポケットには炎のマーク。 ネクタイはガスコンロの青い炎色。 ガス会社の社員、というわけではなく、 ガスマニアのサラリーマン、という設定。経済産業省の…

酉でハッピーライフ♪

今年の初日の出は、地元吾妻山山頂(441m)より拝むことができました。 山頂は市民で大賑わい。 100人はいるんじゃないでしょうか。 真っ暗の中、登って、日の出は6時50分頃でした。 人が引けてから、バーナーを出して、鍋にお汁粉を入れ、お餅も…

2017年始まりました♪♪♪

2017年もどうぞよろしくお願いいたします。 『ガスでハッピーライフ♪』も引き続き頑張っていきたいと思います。 新年3日のON-AIR は、リスナーさん含め、周りの友人に聞いた、 お正月の過ごし方、今年の抱負をお送りしました♪ 【お正月の過ごし方】 ●ス…

グリル活用でハッピーライフ♪

グリル=万能調理器具「魚しか焼いたことがない…」 「使用後の手入れが面倒だから、使ったことがない…」まあ、もったいない!!!!! グリルは魚を焼くだけの場所ではありません。 なんせ、万能調理器ですから。 いわゆる一般的な「食パン」もグリルで焼く…

コンロのグリルでハッピーライフ♪♪♪

グリル=万能調理器具 グリルで作る料理は早くておいしい!!! なぜ??? 短時間で超高音に達する火、ガスならではのパワーです。 外は放射熱でパリッと。中は対流熱でジューシーに仕上げてくれます。 栄養とおいしさは逃がさず、余分な脂は落としてヘルシ…

ガスの記念日

「ガスの記念日」 1872年(明治5年)10月31日 神奈川県庁前600m(横浜 大江橋〜馬車道、本町通り)にガス灯が灯された。 ⇒ガス事業の歴史的な日 『日本ガス事業発祥の地』碑:横浜市中区花咲町3丁目1870年 「日本ガス社中」(のちの東京ガ…

秋のガス展2016 ご来場ありがとうございました。

秋のガス展3日間、大盛況にて終了いたしました。 多くのお客様にご来店いただきまして、本当にありがとうございました。 取り急ぎ、写真のみで報告させていただきます。 桐生瓦斯㈱の沿革とガス器具の歴史の年表、展示がありました。

秋の味覚でハッピーライフ♪

秋は日に日に深まってきておりますが、結局まだ衣替えを済ませておりません… 週末、天気がよいと、行楽〜♪と嬉しくて出かけちゃうし、 天気が悪いと、衣替えをする気にもならないし… 困った… 晴れた平日に早起きして活動するしかないですね! よしっ!!!秋…

衣替えでハッピーライフ♪

私にとって”衣替え”とは面倒くさいものの中のひとつ… 出すのはいいが、仕舞うことが苦手、、、というダメな人なわけで。。。 でも、よくよく考えてみると、衣替えをするのは、日本に四季があるからこそ。 季節に応じないものは、洗った状態できれいに仕舞う…

足湯でハッピーライフ♪

10月2日(日)に開催された、末広町ホコ天も好天にも恵まれ、大盛況でした。 ガスプラザ駐車場に設置した、足湯ベンチもたくさんつかっていただきましたよ。 桐生ガス特製の足湯セットです。 総檜のオリジナルです。 大人の方で8人〜10人くらい一度に…

お弁当でハッピーライフ♪

桐生市は運動会シーズンです。 お昼を挟んで、の運動会が多いようです。 お昼を挟む、というとお弁当。 応援に行く家族とグラウンドで食べるお弁当、 こども達は楽しみにしているようで、親は早朝から頑張らねば! 運動会が始まるころには疲れてそうですが……

こども料理教室

≪メニュー≫ ◎手作りウインナー ◎切干大根のサラダ 中華風 ◎かき玉汁 ◎加薬ごはん ◎なすのゼリー 4歳〜小学1年生まで8人が参加してくれました。 ついこの間まで”あひるのこ”に来ていた赤ちゃんがもう料理ができるようになってなんて! ビックリしました。 …

2016年 ガスと暮らしの安心運動

日本ガス協会と全国の都市ガス事業者は9月1日から「ガスと暮らしの安心」 運動を実施します。期間:9月1日〜11月30日 後援:経済産業省 共催:日本コミュニティーガス協会 協賛:日本ガス石油機器協会、ガス警報器工業会 幅広い世代への周知・啓発ツ…

喫茶ガス灯でお待ちしております♪

お盆最終日。 8月も後半になってしまいました。 日の入りも早くなり、朝晩は過ごしやすい日もあって、夏の終わりを感じるようになってきましたね。喫茶ガス灯はお盆中も休みなく、お客様にご来店いただいております。 ありがとうございます。 fm KIRYU のマ…

台湾でハッピーリゾート♪♪♪

夏休み、台湾南部のリゾート地まで飛んできました。 成田から高雄まで直行便を利用。 4時間弱のフライトです。 台湾は日本より1時間戻ります。 空気が熱い! 空港からさらに路線バスに乗り、「墾丁(ケンティン)国立公園」に向かいます。 バスで約2時間…

桐生でハッピーライフ♪♪♪

伝統と創造 粋なまち、桐生 【人口】人口 115,983人 男 55,849人 女 60,134人 世帯数 49,9512016年6月現在 【位置】 群馬県東南部 東---栃木県足利市 西---赤城山北緯---36度24分19秒 東経---139度19分50秒 標高---107.672メートル 【市章】桐の花と葉…

節約術でハッピーライフ♪♪♪

日ごろ、ゆっくり家計を見直す時間もないのですが、もっと出費を削って、 レジャー費に回せられたらなあ、貯蓄をもっとしたいなあ、と思います。でも、だまっていても、何もたまりませんよね。 むしろ余分なものが増えるだけ… 勉強しながら、楽しみながら、…

紫蘇でハッピーライフ♪

喫茶ガス灯、夏限定人気メニューの ”紫蘇ジュース ¥240” 今年もすでに販売中です! そろそろ赤しそも終わりのようなので、今年の紫蘇ジュース第2弾を作りました。紫蘇は東南アジアが原産で、日本にも5000年以上前に中国から入ってきたといわれてい…

温活でハッピーライフ♪

温活 日ごろから体を温め、自分の体への意識を高める 理想の体温は、36.5℃〜37℃ 新陳代謝が活発になり、心身ともに快調にまわる体温だと言われている現代病…冷え性、なんとなく身体が怠い「冷え性」−−−肥満、むくみ、生理不順、免疫力の低下などを引き…

夏野菜でハッピーライフ♪

キターーーッ この季節! 夏野菜が八百屋さんにどっさり並びましたよ! この辺は野菜農家さんも多いので、スーパーや八百屋さんでも新鮮な野菜が買えるのは ほんと、嬉しいことですね♪夏野菜は水分やビタミンがたっぷり含まれ、疲労回復やからだを冷やすもの…

「 Day's Dining」 様

住所:桐生市本町 6-27-1 プライマリービル1FTel :0277−46-8988 lunch:11:30〜15:00 dinner:18:00〜23:00 定休日: (火)駐車場:ビル裏に多数ありhttp://www.soystory.jp/ 介護事業を展開するプライマリーグループの立派…

 洗濯機でハッピーライフ♪

梅雨入りし、じめじめした日が続いていますね。 肌寒く感じたり、暑かったりで体調崩していませんか?梅雨入りはしましたが、5月の降水量が少なかったので、草木ダムの貯水量も 少なく、渡良瀬川流域で取水制限が出ています。 給水制限など、直接の影響は今…

寒天でハッピーライフ♪♪♪

寒天海藻(テングサ・オゴノリ) ”熱可逆性” 加熱すると溶解し、冷やすことで凝固してゲルになる 再度加熱すると液体に戻る性質をもつ 凝固力非常に高い 水1ℓーーーかんてん10g 原料 世界各国のきれいな海から、テングサ・オゴノリを採取する抽出 洗浄さ…

春のガス展 2016

≪日 時≫ 5月14日(土)・15日(日) 9:00〜16:00 ≪会 場≫ 桐生ガス 相生支店 駐車場:セキチュー様P (ガス展構内には駐車できません) 会場までのサルーンタクシーをご利用ください【展示機器 一部】・ガラストップSiセンサーコンロ 45…

春の味覚♪

≪山菜≫ 春の味覚といえば、山菜!山や野に自生しているもので食用にする植物のこと 『山菜のありかは親兄弟にも教えてはいけない」とまで言われていた貴重なもの 現在では300種類もあるとか!・ほろ苦さ ・アクの強さ ・粘り 縄文時代から食べられている …

ガス灯コーヒー

住所:桐生市本町5−365−1 桐生ガスプラザ 1階 Tel :0277−20−8141休み:年末年始のみ<営業時間>9:30〜19:00 ラストオーダー 18:30駐車場:ガスプラザ駐車場 コーヒーミル ”ガス灯コーヒー”はご注文をいただいてから豆を挽き…

上毛かるた作品展

先日開催された、 「押し花絵 神沢愛子と仲間たち 上毛かるた作品展」 たくさんの方にご来場いただきました。 入口手前階段の先生の織姫の作品が素晴らしかったです。 写真で見ると、特に、押し花なのかわかりませんね。 刺繍にも見えます。 蘭の色と華やか…

水戸正さん お魚おたのしみ教室 3

今回の魚は「イワシ」! イワシの旬は、春〜夏、夏〜秋、秋〜冬とさまざまで、 獲れる場所によっても違うようですが、 ・たくさん取れる時期 ・おいしい時期 2つの旬の時期は同じです。 スーパーでも安く売っている、お財布にも優しい魚ですね。【鮮度がよ…

sakura 桜 さくら 2016

こども料理教室

◎手巻き寿司 たまご・しゃけ・きゅうり ◎だいこんもち◎お吸い物 てまり麩 ◎デザート春巻き 毎回、大人気のこども料理教室。 3歳くんから小学2年生のお兄ちゃんまで、8人が参加してくれました。 あひるのこに来ていた以来に会った子の成長っぷりにビックリし…