こども料理教室

≪メニュー≫
◎手作りウインナー
◎切干大根のサラダ 中華風
◎かき玉汁
◎加薬ごはん
◎なすのゼリー


4歳〜小学1年生まで8人が参加してくれました。
ついこの間まで”あひるのこ”に来ていた赤ちゃんがもう料理ができるようになってなんて!
ビックリしました。 
こどもの成長は本当に早いですね。

今回の先生は3人のママさんでもある、まほさんです。


包丁で切ってもらうもの
にんじん、小口ねぎ、油あげ、こんにゃく、鶏肉


もうすぐ4歳さん。
小さなおててをちゃんと猫の手にして、真剣に頑張っていました!


お姉ちゃんがやることはわたしもできるもん!
姉妹でもめながらも (笑) 頑張りました。


集中して、真剣そのもの


すでにお手伝いをよくしているので、様になっていますね☆
たまごを割ってみたのは今日が初めて。
どんどんできることが増えていきますね。


蒸した鶏ささみ肉を冷まして、手で細かく裂いてもらいました。
裂く感覚、こどもは好きですよね。
楽しんでいます。


浸しておいた切干大根を、両手でぎゅっと絞ります。
日本の伝統食材に慣れ親しんで、好きになってくれるといいですね。
2歳の弟くんも一緒に手伝ってくれました。


ぎゅっとしている小さな手、 かわいすぎます。


かき玉汁にいれるたまごを1人1個割りました。
見るからに大きなたまご!  なんとふたごのたまごでした!
色も濃くて、そのままたまごかけご飯で食べたらおいしいだろうなあ〜。


ビニール袋に、ひき肉、塩コショウ、片栗粉、レモン汁を入れて、
粘りが出るまでよくもみもみ、こねこね混ぜます。

バンって投げてたたいて、「あんまりやると破れるよ〜」って言われたり。
ママに余裕があれば、材料をボウルに入れて、直接手でこねてもいいですが、
なんせ、後先が大変ですからね…
ママも楽して、ビニール袋で簡単にやっちゃいましょう♪


よく混ぜたら、角を切って、クッキングシートやラップにウインナーのような
細長い形に出します。 


同じくらいの形にしてもらいましたが、 太くしても、長くしても、
お好みで♪
ラップに包んで、あめちゃん包みにしました。


電子レンジ、6本分くらいで約3分。
蒸し器で蒸したり、熱湯でゆでたり、フライパンで直接焼いてもよいです。


左:加熱前
右:加熱後


味を調えただし汁にといた片栗粉を回しいれてかき混ぜておきます。
火を弱めて、みんながといてくれたたまごを糸のように入れます。
お鍋に入ったたまごがふわっと膨らむ瞬間を不思議そうに、よーく見ることができました。


みんなにキッチンばさみで切ってもらった干ししいたけ、切った、にんじん、油揚げ、こんにゃく、
鶏もも肉、ささがきにしたごぼうをだし汁で炊きました。
とってもいい香り。


なすの皮をむいて、実は1㎝角くらいのコロコロに切ります。
なすの皮と実を茹でて熱いうちに砂糖を入れます。
レモン汁をいれると、黒紫の汁が、パッとピンク紫に変わります。

煮たなすとゼラチンを混ぜ、再び熱してから、冷やします。
なすの皮は色づけに使いましたが、取り除いても、一緒にゼリーに入れたままでもOK.

”なすのコンポート”レシピから、まほさんがゼリーを考えつきました。
なす!って聞くと、えーーーーっってちょっとどうなのかな、って思ってしまうかも
しれませんが、なすそのものも特に味がないですからね、
なにかの果物のゼリーかな、って思いますよ。


全員揃って、「いただきます」を言って食べました。
自分たちで作ったごはんは美味しいねえ♪ 


野菜は黒保根の和みやさんの畑からのとれたてです。
空芯菜とバターナッツかぼちゃもそれぞれいためて、そえました。


加薬ごはんには海苔をたっぷりのせて。

裂いたささみ肉と、絞った切干大根にきゅうり、にんじんに調味料をあえたサラダは
歯ごたえもあり、さっぱりしてとっても美味しかったです。


ふだん、なすが苦手なパパさんも「りんご?」と思って、美味しく食べていました。

みんな大好きな手作りウインナーがこんなに簡単に作れちゃいました。
レモンの酸味がきいていて美味しかったです。
ハーブやスパイス、野菜のみじん切りを入れると美味しくなりそうですね。
赤ワインを加えるとお肉が柔らかくなり、よりジューシーになるかも。

ぜひ、ご家族で楽しく作ってみてください。