2016年 ガスと暮らしの安心運動

日本ガス協会と全国の都市ガス事業者は9月1日から「ガスと暮らしの安心」
運動を実施します。

期間:9月1日〜11月30日
後援:経済産業省
共催:日本コミュニティーガス協会
協賛:日本ガス石油機器協会、ガス警報器工業会
  
幅広い世代への周知・啓発ツールのキャラクターとして、
今年も”名探偵コナン”くんが採用されました。

お客様に安全に安心してガスを使っていただくよう、わかりやすい
ポスターやチラシを作り、掲示しています。


◆ガス機器の使用中は必ず換気!(給気と排気!)

ガスが燃えるには新鮮な空気が必要です。
換気が不十分だとガス機器が不完全燃焼をおこし、
一酸化中毒の原因にもなります。
屋内でガス機器を使うときは、換気扇を回す、窓を開けるなどして、必ず換気をしましょう。

◆安心を見守る、警報器の設置を!

万が一、ガス漏れや一酸化炭素が発生したらランプと警報音で
教えてくれます。 火災を教えてくれるものもあります。
交換期限は5年間など決まっているので守りましょう。


◆敷地内の古い埋設ガス管は早めに交換!

敷地内に埋まっているガス管はお客様の持ち物です。
亜鉛メッキ鋼管(白ガス管)は古くなると腐食がすすみ、
ガス漏れの危険性があります。  約20年を目安に、
地震に強くサビないポリエチエン管などへ早めに交換しましょう。


◆古くなったガス機器は安全型に!

ガス機器は古くなると、部品が劣化して火災や事故を起こす
恐れがあります。
ガスコンロや小型湯沸かし器など、古いものは安全装置が
ついている商品にお取替えをおすすめしています。

・不完全燃焼防止のない小型湯沸かし器
・浴室内設置の風呂釜(煙突式CF釜)
・立ち消え安全装置のないガスコンロ


◆ガス機器とガス栓は正しい接続を!

ガス機器とガス栓は、タイプによって接続に使用するゴム管、
ガスコードが異なります。取扱説明書をよく読み、正しく接続してください。
季節に応じて出し入れのあるガスファンヒーターは、特に
注意しましょう。
接続する際は、”カチッ”と音がするように確実に取り付けを。
無理な接続、ゴム管などの利用は、ガス漏れ・火災などの原因となり、大変危険です。

【ヒューズガス栓】
万一、ゴム管が外れたり、途中で切れたりして多量のガス漏れが
あった場合、自動的にガスを止めます。
旧型のガス栓をお使いのお客様にはヒューズガス栓へのお取替えを
おすすめします。

【ソフトコード】
従来のゴム管に比べ、耐久性が強くなりました。
ガス機器をお取替えの際にはソフトコードもお取替えください。

【ガスコード】
接続、取り外しがワンタッチで確実です。
ガスファンヒーター、炊飯器などに使用します。




9月1日は「防災の火」ですね。
桐生ガスでも地元新聞に「ガスと暮らしの安心」運動の広告を出しました。

ガス臭いと感じたら、窓や戸を大きくあけて換気をしてください。
換気扇などの電気のスイッチは着火源となるおそれがあるので、
絶対に触らないでください。
すぐに「桐生ガス」後連絡ください。

地震が発生したら、まず落ち着いて、揺れがおさまってから
使用中のガス機器を止め、ガスの元栓を締めてください。

桐生ガス本社
0277−44−8141


日本ガス協会 「ガスと暮らしの安心」運動Web
http://www.gas.or.jp/gastokurashi/

サイト内のクイズに答えた方1000名様にオリジナルコナングッズが
あたりますよ! このブログをざっとご覧いただければ簡単に
答えられる問題です。 是非やってみてくださいね。

https://gastokurashi.com/