酉でハッピーライフ♪


今年の初日の出は、地元吾妻山山頂(441m)より拝むことができました。
山頂は市民で大賑わい。 100人はいるんじゃないでしょうか。
真っ暗の中、登って、日の出は6時50分頃でした。


人が引けてから、バーナーを出して、鍋にお汁粉を入れ、お餅も直に入れて
温めます。


山頂で食べるお汁粉はまた格別!
よい1年になりそうです。

酉年の「酉」は「鶏」、「鳥」と漢字は違いますが、つまり、「鶏」ですよね。
「酉年」は商売繁盛に繋がる年、とも言われているそうです。
「酉(トリ)」=取り込む、ことから、運気、お客様を取り込むと言われています。


ニワトリの原種は東南アジアにいたキジの仲間で3000年以上前から人間が飼育して
いたそうです。
日本では奈良時代の頃から、ずっとペットとして飼育されてきてきました。
食肉、採卵を目的にするようになったのは、意外にも明治時代からのことだそうです。
その後、昭和30年代に入ってブロイラーが大量に飼育されるようになり、安価で
庶民的な食肉の代表として、一般の食卓にも広まるようになりました。


鶏肉といえば、安価だけど、低脂肪で高たんぱくなのがうれしいところ。

【鶏肉の栄養価】
たんぱく質
 胸肉に多い

メチオニンーーー必須アミノ酸の一種
 ・肝臓に機能を高める
 ・毒素を排出する

不飽和脂肪酸ーーーオレイン酸リノール酸
 血中コレステロールを抑えてくれる

★ビタミンA
 ・皮膚、粘膜の健康を保つ
 ・眼精疲労の軽減
 ・骨の発育

★ビタミンB2
 ・皮膚、爪、髪の細胞の再生

ナイアシンーーービタミンの一種
  アルコールを分解する

★コラーゲン
 ・美肌
 ・関節の結びつきにも効果的

【鶏肉の部位】
<肉>
▣セセリ
▣ムネ
▣ササミ
手羽
手羽
手羽
▣もも
▣皮<内臓>
▣サエズリ
▣ハツ
▣ヤゲン
▣レバー
▣砂肝
▣ゲンコツ
▣セギモ
キンカン
▣ボンジリ

鶏肉は大好きですが、いつもありきたりな調理しかしたことがないので、
今年は鶏料理のレパートリーを増やしたいと思います!