おにぎり

平安時代「屯食(とんじき)」
  おにぎりの原型
源氏物語』にも記述がある
”鳥の子”とも言われていた…鳥の卵に似ているから
「宮中では催しのあるときは、大勢の下級のものには、屯食という、
強飯を丸く握りかためて器に盛ったもので、今日の握り飯のようなものを配った」
という記録があります。
1合半くらいのジャンボサイズくらいだったとか?!

【戦国時代】"兵食”として食べられていた
赤米、黒米がほとんどたった
米は貴重だったので、間引き菜などを入れて炊いた”菜飯”が主


【江戸時代】庶民も食べるようになった
”かて飯”…米に芋、栗、雑穀を入れてかさ増しした

【明治時代】1885年7月16日 日本鉄道 宇都宮⇔大宮間開業
宇都宮駅開設にあたり、地元の旅館が駅構内で初!?の駅弁を販売
握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んで販売… 5銭




[”我が家のおにぎり”緊急アンケート!]あなたが作る、食べる、好きな、おにぎりを教えてください。
・形は? ● or ▲
・具は??
・こだわりは???



◇Asakura(ガスでハッピーライフ♪を日常に)● / 具はいろいろ試す。 こどもが好きなのは鮭 / ガスで炊くこと!
海苔はあと乗せパリパリ、先巻きしっとりは気分しだい


◇Bさん(体育会系都会通勤デキルOL✨)▲(母が●だったので▲に憧れていた)/昆布、アツアツご飯はシンプルに塩にぎりで


◇Cさん(焼酎大好きお笑い体育会系✨)▲ / 焼きたらこ / 海苔はパリっとよりもしっとり派


◇Dさん(超スーパーアスリート婦人✨)
▲、● / 梅以外なら何でも♪ /具を真ん中に詰めるのではなく、混ぜごはんにする
最後まで味があるので


◇Eさん(物知りグルメな秋田美人✨)
● /玄米+ツナマヨ /海苔は直巻き派
群馬では”筋子おにぎり”を見かけなくてビックリ! 
仙台以北では定番です!


◇Fさん(癒しキャラ系情報通パンも大好き✨)▲ / 買うのはいくら、作るのはツナマヨ


◇Gさん(整理整頓はお任せきっちりフラダンスママ✨)▲ / 明太子 /海苔はパリパリ派。ラップで包んで食べる前に包む☆


◇Hさん(激オモロー山女✨)
▲ /お茶碗にごはんを盛って、お茶碗もうひとつでふたをして上下に振って
形をつくる!


◇Iさん(地元密着人気ラジオパーソナリティ✨)梅干し/”おにぎらず”が自分的にヒットだが、こどもウケはいまいち…


◇Jさん(家庭菜園たくさん収穫してるよ✨)酢飯にほぐし鮭+ゴマ・味噌おにぎり+梅オカカ・ひじき煮の混ぜごはん/
こども用にどこを食べても味がする混ぜご飯系が多い /海苔はバサバサするので
あまり使わない /最近のヒットはごま塩オンリー


◇Kさん(オリジナル手芸上手センス良しママ✨)”おにぎらず”がブーム こどもからのリクエスト/スライスチーズ+鮭+コーン
夜の残り物を”おにぎらず”にするとこどももよく食べる


◇Lさん(3人のママには見えないスリム美ママ✨)梅(全体に塩パラパラ)・ワカメふりかけ /海苔は先巻き派


◇Mさん(なんでも手作りスーパーママ✨)▲ /ツナマヨ・自家製梅干し /海苔はパリパリ派 安すぎない海苔を買う


◇Nさん(アバンギャルド都会派ママ✨)形は具によって / 焼きおにぎり大好き! 焼いて味噌、焼いて醤油/
山椒の実の佃煮、山椒の葉っぱのふりかけ、しそおにぎり/
こどもにはツナマヨ、鰹節マヨ / やっぱり塩むすびが好き!
しっかり塩味がきいてるのがいい。シンプルで奥が深い


◇Oさん(ハイセンスオモロー女史✨)●(小さ目)、俵型 /外側に味噌をつける味噌むすび、
ゆかり(こどもが大好き)/ラップより断然素手がうまし!


◇Pさん(かわいいしっかりママスイマー✨)しらす鮭おにぎり(ぜんたいしらすご飯の中に鮭を入れる)/
身体に良さそうなおにぎりが好き。玄米にもハマっている


◇Qさん(パンの先生4人のママ✨)▲ / まわりにチーズをまぶしてフライパンでカリカリに焼いたチーズおにぎりが流行り


◇Rさん(料理は断然ガス派奥様✨)▲ /鮭、たらこ、昆布、山椒、ごま塩 … /ガス炊飯器で炊いたご飯!


◇Sさん(お米野菜生産農家、野菜ソムリエ、料理家✨)▲(小さめ)、俵型 / 葉唐辛子、焼きおにぎり、
ゴマチーズ(プロセスチーズを小さいサイコロに切って、ゴマとご飯に混ぜる)


◇Tさん(桐生出身、バンクーバー在住、お弁当は断然おにぎり✨)
▲ /母特性梅干し 、ツナマヨ /カナダ生まれカナダ育ちのこどももおにぎり大好き


◇Uさん(流行に敏感おしゃれママ✨)▲ / たらこ・梅干し・昆布・からしマヨの鮭(鮭だけだとボロボロくるので、
それがまとまるのでGOOD)・スパム(スパむすびの型を活用!)
しそやねり梅を挟むと美味しすぎてついつい食べ過ぎてしまう。。。
”おにぎらず”も何を挟んでもきれいに見える


◇Vさん(美人歯科衛生士ママ✨)▲(定番)・●・俵型・バナナ型(こどもが持ちやすい)/
鮭・鮭マヨネーズ・塩炒り卵・ツナマヨ/混ぜごはん/
海苔はパリパリ派


◇Wさん(イケメン好きな手作り弁当持参OL✨)▲ /生姜みじん切り+ゆずポン酢だし 炊き込みご飯・
ちりめんじゃこ+しそ炊き込みご飯
白だしもあり!


◇Xさん(フラワーアレンジメント美白美人ママ✨)▲ /カツオ梅・山椒の葉煮物・昆布
俵型・●…こども用 / たらこ・鮭・鳥そぼろ
海苔はこどもが食べやすいように細かくちぎってまんべんなく貼り付ける


◇Yさん(こどもなのに”オトナ女子”姉妹のママ✨)
▲・●(気分で) / 混ぜわかめ(定番)・鮭フレーク+とろけるチーズ
出来立てご飯で食べられるときは塩むすび


◇Zさん(部活三昧3人のパワフルママ✨)から揚げ・鮭フレーク・ツナマヨ
”焼肉おにぎらず”が最近多い・塩昆布+甘い炒り卵/
形は気分と海苔の在庫次第。 ”おにぎらず”は簡単で食べやすいが、
海苔の消費が早い…
夜にご飯は残った日にはおにぎりにしておいて、朝、チンしてから焼く。
早く焼けるよ!


◇AAさん(息子離れができるのか心配フラダンスママ)▲ /たらこ・ 焼肉 / 夜、ご飯が残った時にはじゃこ、しそ、ごまを入れて
おにぎりにしておき、冷凍。ちょっと食べたい時に焼いてお茶漬けにする。
握る時にハンバーグを作る時みたいに少し空気を抜く


◇ABさん(キャラ弁が得意アートセンス抜群ママ✨)▲ /梅・まぜるワカメ+ゆかり / パパ作…しおこしょう+ゴマ+中身食べるラー油 自分にはない発想でビックリしたけど意外と美味しかった!


今回28名の女子にアンケートにご協力いただきました。
ありがとうございました。
今度は男性にも聞いてみたら面白いかも。


[美味しいおにぎりのポイント]
※おにぎりのよしわるしは米の浸水で決まる!
 たっぷりと米に水を吸わせて少な目の水で強火で一気に炊くのがベスト!
 研くのは2〜3回でok.浸水は少なくとも30分以上

※炊飯器の目盛りよりも少し水の量を減らす。
 米の対流がよいことが米粒が立つ条件なので、釜の底が丸い炊飯器を選んだ方がよい

※塩は天然塩! 食塩はだた塩辛いだけでおにぎりにはむかないそうです。
 全国各地の天然塩を食べくらべるのも楽しいかも。ミネラル分も味も違います。
 固まってしまった天然塩はプライパンで10分ほど乾煎りするとサラサラに戻ります。

※海苔は湿気に弱く、湿気ると噛み切れないので火で4回ほど炙るだけで全然違ってきます。
 高級な海苔じゃなくてもok.

※炊飯器から直接、手で握らないでお茶碗に取ってから少し時間を置いてから握る。
 炊きたてのご飯を握って、すぐにラップで包むのはNG 汗をかいてしまい、保存にも
 適していません。 キッチンペーパーで一度おにぎりを包んでからラップでまくとよい









↓一般社団法人おにぎり協会Web
http://www.onigiri-japan.com/