ガス衣類乾燥機「はやい乾太くん」

梅雨まっただ中。 ゲリラ的に降ったり、
かと思うと少ししか降らずに晴れ間が出たりで渇水問題も出ています。、
でも湿度は高いので、ジメジメ、べたべたで気持ちも
すっきりしない日々が続いていますね。
この時期主婦の一番の悩みは「洗濯物問題」ですよね。。。
外には干せないし、かといって、洗濯をしないわけにはいかない。。。
仕方なく、部屋に干してみるが、のれんのようになるし、
特有の生乾きの匂いがしてしまう…
うちは電気の除湿器をかけながら、室内干しにしています。
生乾きの匂いは抑えられますが、音は結構気になるし、
本体がかなりの熱を発していて暑くなるし、
あとやっぱり主婦として気になるのは電気代、です…

”室内干し”について怖い情報があります。
5㌔の洗濯物を室内に干すと、なんと3㍑くらいの水分が
室内に放出されることになります。
この湿気がカビやダニを発生させ、窓や壁に結露を起こさせる
原因になります。
室内干しによるダニの発生率は、室内干しをしない場合の約2倍以上
とか。 ダニはアトピー性皮膚炎などの原因とも言われているので、
極力さけたいものですね。

なので、この時期だけ、と言い聞かせながら除湿器をまわしています。
タンクに水がたまるので、コワって思いますね。

マンション住まいの私にとっては本当に羨ましいニュースが入りました!

リンナイガス乾燥機 「乾太くん」13年ぶりのフルモデルチェンジ
製造元のリンナイ東京ガス大阪ガス東邦ガス3社が5年前から新製品
開発チームを立ち上げ、構造を一から見直して、デザイン性、操作性を向上させ、
新機能をもりこんだ意欲作としてできあがりました。
本日6月21日が発売日です!

写真でしか見ていませんが、とてもスッキリしてスマートになりました。

===新製品の特徴===
1:前扉に糸くずフィルターを付け、使い捨てフィルターが
  不要になった
  
↑フィルター掃除の頻度が高く、奥にあって取り出しが面倒だった
2:取り出し口の面積が約1.6倍
  位置を10センチ下げた
  
↑衣類の出し入れがしにくく取り忘れがあった
3:新モード搭載   
  ・静電気低減モード    
    取り出し口の上に吹き出し口を設け、手にイオンを
    あて、人体の帯電を防ぐ
  ・消臭モード
    イオンを含んだ温風が吹き出し、スーツや帽子など
    洗いにくいものの臭いを軽減
    小物乾燥棚を使えば、しわも防げる
  ・エココース    
    通常の送風時間を少し抑える    
4:ドラムの自動反転  
  ↑これまでは一方向だったので、衣類の絡まり、
   乾燥ムラが起きにくくなった
5:ファンベルト交換不要   
  今までは10年に1度交換
6:デザイン、カラー、操作部の一新  
   古いイメージを脱却
   スクエアなフォルムに。
   上下にシルバーモール、左右には傾斜をつけすっきりと。
   グレー →ピュアホワイト

===乾太くん利便性===

■はやくてラクラク
ガスのパワフルな温風で、5キロわずか約52分で乾燥
電気式全自動洗濯乾燥機は約3倍弱かかります。

■花粉の季節も安心
シーツや毛布まで乾燥できるので夜も花粉に悩ませることなく
安眠できます 
 
■ふっくらやわらか
ガスによる熱風が洗濯物をやさしく包み込み、繊維の一本一本を
立たせながら乾燥するので仕上がりは天日干しよりもふんわりやわらか
天日干しと同様、高い除菌効果で赤ちゃんや敏感肌の人にも安心

■低コスト
1回にかかる料金約50円(ガス基本料金含まず)
消費電力も209wh
ガスのハイパワーでスピーディに乾燥させるから
経済的にもお得

■シワになりにくい
大風量で一気に乾かすから、アイロンがけの手間が省けます

■温風除菌
天日干しと同様、高い除菌効果で赤ちゃんや敏感肌の人にも安心
さまざまな雑菌を撃退し。チリ、ホコリ、排気ガスなどの微粒子も
付着する心配がないので、天日干しよりもむしろ清潔です。

■満足度 約9割
「はやい乾太くん」の実力の証明
 使った方のほとんどが乾燥時間、仕上がり、そして光熱費にも 
 花マルの評価をくだしています。

リンナイ「はやい乾太くん」商品案内↓
http://rinnai.jp/products/sanitary/laundry_dryer/ldryer_point


≪桐生ガスユーザー様の声≫
◇子供の運動関係のユニホームとか夫の作業着なんか、あまり変えがないものはその日
のうちに乾くのでいい
うちの場合は、子供も小さく夫も不在が多く、一人で全部家事をこなしていた時に、
時間もないし、疲れて乾すのも大変だったので、脱水かけてそのまま入れちゃうことがあったが、
1時間もしな いで乾くので精神的にとても楽でした。

◇タオルは本当にふんわりして、乾すより気持ちいいかも。

◇平日はほとんど部屋乾しになるので、真冬や、梅雨時期は乾きが悪いときに数分だけでも
乾燥機にいれると、すっきりします。
あまり頻繁には使用していませんが、共働きで時間に余裕がない
我が家にとっては本当に便利な物です

◇電気の乾燥機を使ったことがないので比較は出来ませんが、
まず、乾燥時間が短い、40分くらいで大抵乾きます。
それから、仕上がりがふわふわ、タオル類はほんと気持ちいいです。
天日干しの後、少し乾燥機に入れるとそれだけでも違いますよ!
たくさん洗濯物があるときやこの梅雨時期、花粉の時期はフル活動です。
ぜひ、お勧めします。

◇とにかく乾きが早い!
部活から帰ってきた子供のユニフォームを明日までに洗濯、乾燥という場合に便利。
梅雨時期の生乾き、臭い予防。
冬場の取り込んだ衣服で乾いているかどうか微妙な場合、軽く乾燥させる
運転時間が短いということは、衣服の生地への負担も少ないですよね。
電気だとグルグルいつまでも回っていて中々乾かないと聞きます。

◇長年使っていて、今は二代目が活躍してくれてます。
20年以上も前ですが、子供生まれた年が長梅雨で、
団地暮らしだったため、干す場所もなく、その上の子2人もおむつをしていたので
(当時は紙オムツが日常的には使えないくらい高価格でした)
干してあるオムツをくぐって「ただいま!」という感じでした。
仕方がないからアイロンをかけたら、布が硬くなり、オムツかぶれに
なってしまった記憶があります。
懇願して乾燥機を取り付けてもらったら、短時間で乾くし
外干しより柔らかいしで言うことなしでした。
なので梅雨時に小さな子供がいる家庭や大家族のおうちなどは
必需品です。
その後、娘たちが小学校はスポーツ少年団、中学・高校では
部活に入りましたが、運動着やユニホーム、タオル類なども
夜洗濯して乾燥機にかけ、翌日は着ていけるので助かりました。
ラックを使えば運動靴も乾かせました。
それと、次女が花粉症なので二月から春の連休明けくらいまで
衣類やタオル、寝具類などが外干し出来ません。
そのときは乾燥機に助けられております。

◇家族で入院したときにも洗濯物をまとめて持ってきた時なども
一気に乾かせたので良かったです。
高温で乾燥させるから菌の繁殖も防げたので
病人のいる家庭なども安心できるのではないかと思います。

◇今までは雨の続く時期は部屋干ししたり、コインランドリーに
通ったりしていましたが、乾太くんを使うようになってからは
部屋干しの嫌な臭いや余計な湿気もなくなり、
コインランドリーに行く手間も省けてその時間を他に回せるので
とっても楽ちん♪
実家で電気の衣類乾燥機を使っていましたが、ガスの衣類乾燥機の方が
断然早くてビックリです!
しかもカラッと仕上がるので気持ちいいです♪

決して安くはないし、物があったらすぐ設置できるものでは
ないですが、喉から手が出るほど欲しい〜☆

設置するには付近にガス栓が必要です。
なければ配管工事が必要です。
あと排気筒の工事も必要になってきます。
「うちは無理だから」 とはじめからあきらめている方、
結構いらっしゃると思います。
後から工事をすれば使えるかもしれません。
お気軽にご相談くださいね。