こどものお料理教室


6月10日(日)にあひるのこ こどもの料理教室を
行いました。  早いうちから8組予約が入り、
「やっと参加できた!」と心待ちにしてくれていたママも!


<メニュー>
◎おにぎり
◎おみそ汁
◎野菜のフリッター
◎フルーツ白玉


あかちゃんの頃に来ていた子たちを久しぶりに
見て、しかも包丁を持てるようになっていることに
ビックリです!


今回の先生、まほさんの3人のお子様も早くから
来て、お手伝いをしてくれました。
長女チャンは小学校6年生でとっても頼りになります。


「やさいを切る」
包丁を初めて持つ子がほとんどでした。
2歳児男子は刀のように上に上げたり、
周りが焦ってしまう場面もありましたが、
切るときは目が真剣になっていました。
目が近すぎて、タマネギを切った時には涙がポロポロ
こぼれてしまう子も。


子ども達が切ってくれたのは、
しいたけ、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、
ブロッコリー、ウインナー、トマト
じゃがいも、にんじんは切りやすいよう、予め
茹でて準備してくれました。
皮付きウインナーだったので、ちょっと難しかったかな。

あと、お味噌汁用の木綿豆腐も切ってもらいました。


奥のテーブルも作業台にして、桜井さんが
担当して教えてくれました。


「たまごを割る」
今までのこどもの料理教室ではやっていなかったことです。
生たまごを持った感覚、割る感覚の初体験です。


初めてでパカっと上手にできる子もいました。
なんとなくおっかなビックリな子も。


机に打ち付けて、ママのほうがビックリ!
でもグチャ、とはならなかったですよ。
初めてだし、グチャ、ってなってもいいんですよ!


ママも手も借りて、1人3〜4個割りました。


煮干 カタクチイワシです。
お味噌汁のダシをとります。


「頭とはらわたを取る」
苦味、臭いが少ないダシが取れます。
この日のお味噌汁に使うダシはすでに
煮干と昆布でまほさんが取ってきてくれたので、
この時の煮干はそれぞれお持ち帰りになりました。


食べて味わってみましょう、という前に食べている子も。
カルシウムも豊富だし、かむことによって、
顎にも歯にもいいのでおやつにいいですよね。
鉄分も多く含まれているので、特に女性にも
おススメです。


お味噌汁に入れる、スナップエンドウ
スジを取りました。
さやエンドウが肉厚になったもので、さやも
実(豆)も両方食べられ、実はとっても甘いです。
上についているのがヘタで、下についているのがヒゲです。
片方ずつつまんで、両側のスジを取ります。


食わず嫌いの子も自分で触ってスジを取ったら
食べられる? かも?


予め、おにぎり用のご飯を”炊飯専用鍋”で炊いて
おきました。 白米と、にんじんご飯の2種類。
まほさんちの長女チャン&次女チャンが一生懸命
擦ってくれました。


子ども用特注ひのきまな板の上にラップを置いて
おにぎりを握ります。


「ごはんをにぎる」
具は予め焼いてほぐしてもらっていた鮭、たらこ、
昆布、梅干  
好きなものを入れて、ご飯の表面に塩をつけて
握ります。


なにいれようかなあ〜
迷って2つ以上いれるのもありですねえ。


さんかくのおにぎり、丸いおにぎり
いろいろな大きさのおにぎりができました。
お好みでのりを巻きます。


みんなが切った具材をクッキングペーパーを敷いた
オーブンの天板の上に置き、割ったたまごに
生クリームと粉チーズを混ぜ流しいれます。

耐熱皿に入れてもいいし、少量ならフライパンで
フタをして焼いてもできます。
今回は量が多かったので、170℃のオーブンで
40分ほど焼きました。


「おだんごをつくる」
デザートの白玉を丸めました


やわらかい感触を楽しみながら丸めていましたよ。


丸めた白玉はたっぷりのお湯で茹でて、
浮き上がってきたら冷水に取って冷やします。


フルーツ白玉を盛り付けます。
フルーツはスイカアメリカンチェリー、
りんご,バナナととっても豪華になりました。
器が小さすぎましたね。
写真で見える青緑のものは、まほさんが寒天に色づけ
してきてくれました。 カラフルで目で見ても楽しめ
ますね。


野菜のフリットも焼き上がり、具がたっぷりの
お味噌汁も出来上がりました。


フルーツ白玉の上にはお好みできなこ、あんこ、
黒蜜をかけます。
イロイロな味が楽しめてとっても美味しかったです。


まほさんちの3姉弟もよくやくご飯が食べられましたね!
朝早くから手伝ってくれてありがとうございました!


自分達で握ったおにぎり、切った野菜はおいしかったかな。
お味噌汁のダシも好評でした。
やっぱり、たまにはきちんと基本のおダシを取ることも
大切ですね。 


食後に大きい子は自分で食べた食器を洗ってくれました。

次回は9月に行う予定ですが、現時点ではすでに8組
ちょうど予約いただいております。
初めての方を優先にしておりますので、
ご希望のあひるのこ卒業生のお子様は章子さんに連絡
してくださいね。
久しぶりに成長したお子様に会えるのを私も楽しみに
しております♪