子ども料理教室

2012年 3月4日(日) 桐生ガスプラザにて
あひるのこ「3才からの料理教室」が行われました。

今回は3才前後の小さなお子さんが対象です。
2〜4才の子どもたち10名と、8名のママたちが参加してくれました。
参加してくれた子どもたちが、予定していた人数よりも増えたので、とってもにぎやかでした。
今回は男の子が多かった事もあるでしょうか。
5人ずつの2グループに分かれての作業です。

まずはきちんと手を洗いました。

★★今回のメニュー★★
○大きなおいなりさん
○あさりのお吸い物
○野菜のグラタン
○いちごの寒天


<大きなおいなりさん> つめたり、のせたり

油揚げは大きめのものを、半分に切って使います。
ご飯は朝のうちに、ガスの炊飯専用鍋を使い、自動炊飯で点火しておきました。
今回は昆布を入れて炊いています。

炊きたてのごはんにすし酢を混ぜます。

子どもたち、みんなでちゃぶ台を囲み、汁気をきった油揚げにすし飯を詰めました。

おいなりさんは口を閉じないので、上には具をのせます。
薄焼きにして細切りにした「卵」、花形にくりぬいて茹でた「にんじん」、茹でて切っておいた「アスパラ」、ピンクがきれいな「でんぶ」も使いました。
写真向かって左はデザート用のいちごですね。



油揚げの1枚の大きさが大きいので、出来上がりのおいなりさん一つが、子どもたちの両手で持つくらいの大きさでした。

<あさりのお吸い物> かいとかいをあわせてあらいます

画像がなくて申し訳ありません…
後姿の写真もかわいいので載せてみました。
あさりは分量外の薄い塩水につけて砂を出しておきます。
殻と殻をこすり合わせて洗い、ザルにあげます。
昆布のだしを利かせた上品なお吸い物で、可愛い色合いのお麩を浮かべました。
おいなりさんとも相性が良いです。



<野菜のグラタン> ほうちょうできってみよう

野菜は「ブロッコリー」「じゃがいも」「にんじん」を使いました。
ウインナーも切ります。

これらは下茹でしておき、子どもたちでも切りやすいようにしておきます。

そして、子どもたちに野菜を”ほうちょう”で切ってもらいました。
となりから、大丈夫?とのぞきこむお友だち。
きちんとできたよ〜

ママが後ろに立ち、「ネコさんの手で押さえてね、こうやって…」とアドバイスしていました。


ウインナー、コーン、ホワイトソース、チーズをのせたらガスオーブンへ


チーズがとろけていい感じです


<いちごの寒天> かたまるかな?
こちらも写真を撮り忘れてしまいました…
ごめんなさい〜…

鍋に水と粉寒天入れ火にかけ、かき混ぜながら煮溶かします。
お砂糖を加えたら、型に流し入れます。
みんなが大好きないちご。
いちごは半分にカットしたものを、型に入れ、冷蔵庫で冷えて固まるのをみました。


あ!!食べる準備をしているところで、お吸い物の写真がありました!
小さくて見づらいのですが、お麩がかわいいのです。
今回は出来上がりが少し早目だったので、11時過ぎには食べはじめることができました。


飽きてしまった子どもたちも、おいなりさんを食べはじめると、とても静かになり夢中で食べていました。
「たくさん食べた?おいしかった?」の問いかけに、「たくさんたべた!おいしかった!コーンをたべた!」と笑顔で答えてくれました(笑)


桐生ガスプラザでの料理教室をきっかけに、お家でもお子さんと一緒に料理を楽しんでいただけたら、とてもうれしく思います。
今回参加してくれた子どもたち、久しぶりに来てくれた子たちの成長にびっくりでした!!
見た目だけでなく、言葉遣いも大人?になっていたり…
これからの成長がとっても楽しみです!!
また遊びにきてくださいね♪♪
どうもありがとうございました。