器具のお手入れ

いつもガス器具を使っていただきありがとうございます。
最近のガス器具は安全、安心を重視しておりますが、
より安全に使っていただくためには日頃のお手入れもとても大切です。

まだ肌寒い日があるので、片付けるのはもう少し先になるでしょうか。
ファンヒーターのお手入れ方法をご案内します。


うちで活躍してくれている、NORITZのファンヒーター(ピンク)です。
市販の吹き出し口ガードを取り付けています。
熱くならないようにはなっていますが、隙間から手も入れられるので、
お子様がいらっしゃる方は十分お気をつけください。


ファンヒーターの背面です。
壁や家具、カーテンとは十分なキョリをおいてください。


エアフィルターにはホコリがたまりやすいので、掃除機などで
ホコリをこまめにとってください。
フィルターがホコリで目詰まりすると、温まらなかったり、
途中で止まったり、能力が低下してしまいます。
快適!節約!のためにも、こまめなお手入れ、掃除が必要です。

!重要!
お手入れ、掃除をする際は、必ずガスの元栓を閉め、
電気コードも抜いてください。


エアフィルターは外せるようになっています。
汚れがひどいときにはぬるま湯に中性洗剤を入れて洗い、
水を切って陰干ししてください。


このタイプのファンヒーターにはさらに
”スーパーアレルバイスター”・”緑茶カテキン”・”バイオ除菌”
を添着されたフィルターが搭載されています。

                                                                                                                      • -

<効果>
"スーパーアレルバイスター”
特殊加工のフィルターが9種類のアレル物質を捕集し、抑制します。
・スギ花粉
・カモガヤ花粉
・ヤケヒョウダニのふん
・コナヒョウダニの死骸
・イヌのフケ
・ヒノキ花粉
・ヤケヒョウダニの死骸
・ネコのフケ
・コナヒョウダニのフン

”緑茶カテキン
緑茶からの抽出成分でポリフェノールの一種がもつ抗菌作用で、
ウィルスの活動を抑制します。

”バイオ除菌”
空気中に浮遊する細菌、カビを捕集し、酵素の力で細菌、カビ菌の
活動を抑制します。

                                                                                                                    • -


”スーパーアレルバイスターフィルター”は取替えが可能です。
目安は約3年です。 
1ヶ月に1度は掃除機などでホコリをとってください。
効果が落ちてしまうので、水洗いはしないでください。


前面の温風吹き出し口にもけっこうホコリがたまりますよね。
こちらもこまめに掃除機や、古布などでホコリをとってください。
温風と一緒に部屋にホコリが舞ってしまいます(-_-;)


プラザの事務所で使っているファンヒーターです。
本体のお手入れは乾いた布で拭いてください。


エアーフィルターが目詰まりしてしまうと、
”暖房フィルターサイン”にランプがついてお知らせしてくれます。
ただ、ランプがつくタイミングだとかなりホコリがたまって
いると思われますので、こまめにホコリはとってください。


エアーフィルターを取り外して掃除した後は、
ねじをしっかり閉めてください。


長期間使用しないときは、ガス栓を閉め、ガスコードをガス栓
と機器から外し、ガス栓、ガス接続口にキャップをしてください。
本体、エアーフィルター、吹き出し口のホコリを取り除いてから、
買ったときの箱に正しく入れて保管してください。
直射日光や高温になる場所は避けて保管してください。

ガスホースは折らずにゆるく巻き、とぐろ状にして
収納してください。



続いて、ガスコンロのお手入れです。
これは季節関係なく、毎日使うものだし、
汚れて当然のものなので、日々のお手入れが大切になります。

最近売り出し中!のガラストップコンロは
五徳も小さく、今まで面倒だった汁受け皿もないので
調理器具を洗う感覚です。 ひどいヨゴレじゃなければ、
食器洗浄機にも入れられます。
つまり丸洗いができます。 


使用したごとにお手入れを習慣づけるといいですよね。
汚れたままにしておくとヨゴレがこびりつき、落ちにくく
なります。 
特に煮こぼれをしたまま放置すると固まって部品が外れにくくなったり
故障の原因になります。 中でも、砂糖などを含んだ濃い汁は、すぐに
ふき取ってください。
洗ったあとは水気を切ってよく拭いてから設置してください。

五徳やバーナーキャップは直火に当たるので、焼けて
焦げ付いてしまうので、ひどくなったら買い替えもできます。


お手入れはトッププレートが十分冷えてから行ってください。
台所用中性洗剤や水を含ませたスポンジや布などのやわらかいもので
拭き取った後、乾いた布で再度拭き取ってください。

ガラス面のヨゴレのひどいときや、こびりついたヨゴレは、丸めたラップに
クリームクレンザーをつけてくるくるとこすってください。


グリル部分は分解できるようになっています。
魚を焼いた後、冷めたらすぐ洗うようにしましょう。
冷めた後ずっとやりっぱなしだと臭いが庫内に残ってしまいます。

焼き網がフッ素樹脂加工仕上げになっているものは、
たわしなどでこすり洗いしすぎないようにしてください。
スポンジと台所用中性洗剤で丸洗いして水気を切ってください。

長期間使用しているうちに、フッ素樹脂加工がはがれ、魚がくっつき
やすくなったりしてしまいます。
焼き網だけでも買い替えできます。


☆お手入れ便利グッズ☆
洗剤をつかわなくてもよいスポンジは万能お掃除グッズですよね!
ガラストップのひどくないヨゴレならさっと落ちます。

ん?砂ケシ? どこを消すの?
天板のガンコなヨゴレやバーナー部分の焼きついた焦げを消すことができるんですよ!
¥100ショップでも売っています。

そして、スクレーパー。 天板の焦げ付きをカリッと。
だた、ガラストップを傷つけないように気をつけてくださいね。


”ガスプラシ” ホームセンターなどで売っています。
普段からお手入れをしていれば、特に必要ではないとは思います。


金ブラシでヨゴレをごしごし。


持ち手のうしろはスクレーパーになっています。


バーナーキャップのヨゴレや目詰まりは不完全燃焼の
原因となります。

ガスコンロがピカピカだと、いつでも気持ちよく料理ができますよね。

ガスファンヒーターもガスコンロも取り扱い説明書の後ろの方に、
お手入れ、点検が詳しく書かれてありますので、いつでも見れるように
しておいてくださいね!

疑問点、不明などご相談くださいね!