しっかりカビ対策でハッピーライフ♪

いつの間にやら6月に突入! 
これから梅雨も始まります。
梅雨があるから四季も感じられるんですよね。
わかってはいても、しとしと、じめしめ、ベトベト…
体調が悪くなったり、洗濯ものがかわかなかったり、家じゅう湿気がこもったり。。。

そして、湿気といえば強敵も現れちゃいます!
そう、カビちゃん…
カビは微生物の仲間で、人間の中にもなにかしらのカビがあるし、うまく共存して
いくものでもありますが、生活空間では生やさない、増やさない、で梅雨時期もハッピーに
過ごしたいものですね♪
 

【カビ発生の条件】

◇湿度70%以上

◇栄養源(汚れ) ---食物、ホコリ、垢、繊維、木材
 炭水化物、たんぱく質、脂質分などカビは大好き
 食物の豊富なキッチン周りはカビの宝庫

◇気温25℃〜30℃


【カビの発生場所】・水回り ---石鹸かす、水蒸気、栄養分のある汚れ
・窓ガラスのゴムパッキン---結露
・エアコン内部---結露、ホコリ
・押入れ内部---通風不足、物をいれすぎ、
・家具の裏---通風不足
・じゅうたん、カーペット---食べかす、湿気、フケ
・畳…畳の部屋の通風不足、タンスの下などにホコリがたまる
・下駄ばき…外部からの泥や砂のもちこみ、濡れた靴を収納、閉めっぱなし


【カビの与える悪影響】
カビは胞子を空気中にまき散らします。
エアコン内にカビが発生してしまうと、そこから風が吹き出し、その風を吸い込んで
しまうとアレルギーやアトピーなどの原因となってしまいます。
結露で木の部分にカビが生え、白アリが発生し、建物の劣化にもつながります。

【カビの発生を防ぐ!!!】
◎水滴や結露は残さない!

◎晴れた日は窓を開けて風を通す

◎ホコリをためない!

【カビ予防・カビ対策】

<浴室>
超デンジャラスゾーン!!!

バスタブ、壁、扉、ラック、シャワーホース、椅子、シャンプーなどのボトル…
・水気を残さないこと!
・最後に冷水をかけて室内の温度を下げ、使ったバスタオルでドアや床を拭く
・ゴムススクイジーで水を切る
・ドアや窓を開け、換気をする(3時間以上)

ピンクカビ 真菌の仲間で、酵母という微生物
 成長は早いが、黒カビとは違い、菌糸(根)が伸びないので浴室用洗剤で簡単に落とせる
 
黒カビ どんどん広がっていくとき、菌糸(根)もぐんぐん伸びていきます。
 シリコンパッキンまで伸びてしまうとすぐには落とせなくなります




<キッチン>
冷蔵庫、排水溝、シンク下収納、冷蔵庫、まな板、包丁、、、
・飛び散った水分は面倒でもキチンとふきんで拭く
・蛇口回り、排水溝周辺も汚れを残さない
・換気扇をこまめに回し、空気の流れを作る
・換気扇自体も汚れを落として清潔にしておく
・コンロ回りの食べカス、油汚れは残さない
・冷蔵庫(5℃前後)もカビが発生する。 月1程度は中を整理する
 扉のパッキン部分の黒カビに注意

”消毒用アルコール”で拭いておくとカビ予防になる<窓、窓周辺>
ゴム部分につくホコリ、汚れを取る<押入れ>
左右とも開けて換気する
スノコを敷いておく