黒大豆の収穫体験@めぐり屋さん


10月9日(日) この日も快晴!
黒大豆収穫体験に参加してきましたよ!
7月10日(日)種をまいて丸3ヶ月。
こーんな立派に育ちました。
後ろに見えるみどり色の屋根が”めぐり屋”さんです。


根から引っこ抜いて、根をバサっつと切ります。
葉っぱもピッととっておきます。


白くて小さいプチプチしたものわかりますか?
根粒です。微生物や細菌が住んでいる証拠。
豆の養分を食べてしまっているわけではなく、
うまく共生しているんだとか。
根粒が多いほど、よく育っているそうです。


1人2株も掘れば十分な枝豆が収穫できます。
こども達は枝豆よりもこの一輪荷車に夢中でした。
田んぼのコンバインにまた食いついたらどうしよう。。。
と心配でしたが、もう稲刈りは全て終了し、コンバインはこどもから
見えない倉庫にしまってあったのでホッとしたのですが、
今回は一輪荷車でした(@_@)


枝豆をプチっと枝からとります。
「お手伝いしないとお豆食べられないよー」
と急かしたらちゃんとやってくれました。


簡易かまどで早速取りたての枝豆をさっと茹でます。
言われてみれば枝豆より黒い?気もしますが、
言われないとわからないかも。 
でもとりたてはまず香りが違いますね!
いくらでも食べられそうでした。 いやいや、これから
いろいろ作らなくてはいけません。


その後、ダッチオーブンでお米を炊きます。
今日は何ごはんかな〜
うっかり写真を撮り忘れてしまったのですが、
左上のレンガが積んであるものが、
この日のために作られた簡易式オーブン!
そのうち常備するらしいですよ!


”ゆるべじごはん”、お味噌汁の材料を畑に
とりに行きます。 低くなった林の中へ。 


原木のしいたけだぁ〜! 大ぶりのものをとりました。


こちらは、まいたけの床?っていうのかな。


ネギ畑で1人1本ぬきました。 フレッシュな香りが。


絹豆腐で作る白玉。 水の代わりにお豆腐1丁まるごと
入れてお団子を作ります。


テラスでは白玉のずんだあんを作りました。
茹でた枝豆をすって、グラニュー糖を加えます。
とっても楽しそう♪


圧力釜で炊いた玄米。 塩加減と歯ごたえもいいのか、
うちのこども大好きです。


マコモタケとじゃがいものきんぴら
マコモダケってきのこ?たけのこ?どっち?
いえいえ、どちらでもないんですね〜。
東アジア原産のイネ科”マコモ”の茎が肥大化したもので、
中国、台湾、東アジアではポピュラーな食材です。
そういえば食べたことはあるなあ。
"マコモ”は水のあるところで生育するので、水田で栽培されますが、
水質浄化の働きがあるので、琵琶湖や霞ヶ浦マコモを使った
水質浄化事業が行われれているそうです。
マコモタケ”は食物繊維やたんぱく質、ビタミン、ミネラル、カリウム
多く含む健康食品だそうです!

ちびじゃがみそいため
甘みそがからんでいてとってもおいしかったです!


隼人瓜(ハヤトウリ)としその実の浅漬け
洋ナシのような形で中にはアボガドのように種が1つあります。
クセがなく、しゃきっとさっぱりしています。
白と緑の実があります。

自家製梅干しと黒酢大豆
スッぱおいしく後をひきます。


豆乳、ひえのグラタン
生クリームなど使っていないのに、とってもクリーミー
おいしかったです♪
グラタンと、写真ないのですが(ー_ー)!!地粉のピザは
レンガのオーブンで焼きました。
ガスオーブンと同じように上手く焼けています!

ダッチオーブンで炊いたごはんは、黒大豆ごはーん!
あえて、おこげ部分をいただきました。


ずんだあん白玉
きれいな色ですね♪ 
ずんだあん最高!
白玉はきぬごし豆腐効果でとってもつるっとしています。


めぐり屋商品陳列棚


米麹・麦麹みそ ¥400
麦麹みそを買って、きゅうりにつけて食べたら
とっても優しい味がしました。 こどもはきゅうり(小ぶり)
3本分くらい虫の様に食べました!

↓めぐり屋さんblogにも当日の様子がUPしてあります。
次回は11月19日(土)に「黒大豆収穫体験」が行われますよ!
http://meguriya.blogzine.jp/blog/